EQUIPMENT
豊かな時間を紡ぐ住宅品質
Kitchen
こだわりを尽くした、洗練のキッチン
-
参考写真
3口パール
クリスタルトップコンロ調理の効率を上げる3口タイプのコンロ。ガラストップで吹きこぼれ等の汚れも簡単にお掃除できます。
※B・B2タイプを除く
-
参考写真
食器洗い乾燥機
キッチンと調和するデザインが特徴。洗浄機能を高めたサークルラックや押すだけクイックスタート機能も付属しています。
-
参考写真
人造石天板フィオレストーン
キッチンカウンター天然鉱物質とアクリル樹脂を化学的に融合させた人造大理石で、天然素材の質感とメンテナンス性を併せ持ったキッチンカウンターです。
-
参考写真
ホーローキッチンパネル
油汚れもサッとひと拭き。マグネットが使用できるホーロータイプなので、タイマーや調理器具の設置も可能です。
-
参考写真
シンク前フラップ包丁差し
今までデッドスペースだったシンク前を包丁差しポケットとして有効活用。かがまずに包丁が取り出せる高さにあるのでお料理もスムーズです。
-
参考写真
巾木スライド収納
足元ギリギリまで無駄のない効率的な設計で、収納力をアップさせ豊富な収納スペースを実現しました。
Dresser
美しさを究める、上質なドレッサー
-
参考写真
ハンスグローエ社製
シングルレバー水栓シャープなデザインが美しい、ドイツ、ハンスグローエ社製水栓を採用。
参考写真
小物用フック
-
参考写真
鏡裏収納付三面鏡
大型ミラーの裏側に化粧品などのほか、ティッシュボックススペースやコンセントも備えた収納棚を設置。
-
参考写真
小物用フック
-
参考写真
ティッシュボックスバー
-
参考写真
アルミパンチング棚板
-
参考写真
コンセント2個口
-
参考写真
小物置き付きタオル掛け
-
参考写真
リネン庫
-
参考写真
フロントポケット
Bathroom & Toilet
清潔感にあふれたバス&トイレ。
-
参考写真
スイッチ付
エコアクアシャワー空気を含んだ大粒の水滴が心地よい超節水シャワー。ボリュームのある浴び心地と節水の両立を実現しました。
-
メーカー参考写真
キレイサーモフロア
汚れにくい表面処理と形状で、お掃除ラクラク。また、光熱費をかけずに足裏の冷たさを解消します。
-
メーカー参考写真
パッとくるりんポイ
シャワーなどの排水時に渦を起こして、髪の毛やゴミをヘアキャッチャーの中央にパッとまとめる排水口です。
-
参考写真
浴室換気乾燥機
雨の日の衣類乾燥に便利な浴室換気乾燥機。入浴後には浴室内を乾燥させてカビの発生を抑制します。
-
参考写真
タンクレストイレ
タンクを無くした美しくスッキリとしたデザインが特徴。スタイリッシュなトイレ空間を実現します。
-
メーカー参考写真
トイレカウンター
トイレには、陶器製ボウルが上質な雰囲気を醸し出す独立型の手洗いカウンターを設置。
-
フルオート便器洗浄
便座から立ち上がると自動的に便器を洗浄。スマートに忙しい朝をサポートしてくれます。
Storage
その多彩な機能性が、美しい空間を保つ。
-
参考写真
ウォークインクロゼット
大容量の収納力を誇るウォークインクロゼットを採用しています。ご自身のライフスタイルに応じて、大型の物から細々した物まで収納できます。
-
参考写真
シューズインクローク
丈の長いブーツや趣味の道具、大型の日用品などがすっきりと片付く、ゆとりのシューズインクローク。お店のようにディスプレイできます。
※B・B2タイプを除く
-
参考写真
リネン庫
洗面室には、バスタオルや洗剤などのランドリー用品がたっぷり収納できるリネン庫を設置しています。
-
参考写真
トイレ上部吊戸棚
トイレットペーパー、洗剤などさまざまなアイテムを収納できる吊り戸棚を設置しました。
-
参考写真
洗濯機上部吊戸棚
洗剤等の置き場のほか、洗濯物を一時的に吊り下げられるハンガーパイプも備えています。
AMENITY
都市生活の安心と快適を高めるために。
-
参考写真
床暖房(リビング・ダイニング)
床暖房はセーブモード機能を搭載しています。消費エネルギーを抑えながらエアコンと併用することで、お部屋全体を快適に暖めます。
-
概念図
24時間小風量換気システム
住まい全体に自然な空気の流れをつくるとともに、湿気がこもりやすい所も、スムーズな空気循環を行うことができます。
-
エコジョーズ
1台で給湯や床暖房、浴室暖房乾燥機などを機能させる、環境にもやさしい省エネタイプのガス給湯器です。
-
24時間ゴミ出しOK
時間や曜日を気にせずいつでもゴミ出しできるので便利です。
※粗大ゴミを除く
-
image photo
ペットOK・足洗い場完備
大切な家族の一員、ペットと一緒に暮らせ共用部にはペット足洗い場も完備しております。
※ペットの種類や大きさなどについては管理規約に準じます。
-
参考写真
人感センサー
玄関には、人が近づくだけで自動で点灯する人感センサー付き玄関照明を採用。
-
参考写真
メールボックス一体型
宅配ロッカー非接触キー対応のメールボックス一体型宅配ボックス。メールボックスの開錠、宅配荷物の受取が住戸キーのみで行えます。また、宅配業者はオートロックの外側から配達し、居住者はオートロックの内側から安全に取り出せます。宅配荷物が届いている際は集合玄関機と住居内インターホンに着荷のお知らせが届き、荷物の取り忘れも防ぎます。
-
最大1Gbpsの
インターネットサービス(株)ファミリーネット・ジャパンが提供するマンション一括型インターネット回線を導入。最大1Gbps(※1)のインターネット環境で安定して快適なインターネットサービスを提供いたします。
※1.マンション内はLANケーブルにより配線されています。通信回線の速度は理論上の最大値であり、ネットワークの混雑状況やパソコンの性能などにより実行速度は異なります。インターネット使用料は管理費に含まれます。サービス内容は、一部変更になる場合があります。
SAFETY
都市生活の安心と快適を高めるために。
-
概念図
都市生活の安心を彩るトリプルセキュリティ
エントランスのカメラ付きオートロック、防犯対策を施した玄関扉によるセキュリティを導入し、不審者の侵入を抑制します。さらに、エントランス入口をはじめ、全住戸の玄関及び窓に防犯センサーを標準装備しました。
-
オンライン24時間セキュリティ
各住戸に設置した24時間稼働の防犯センサー及び火災報知器が異常を感知したり、非常押しボタンが稼働すると、その情報を管理事務室内の総合監視盤を通じて「ALSOKガードセンター」及び「東急コミュニティーコールセンター」に自動通報します。昼夜問わずに、ALSOK警備員が現場に急行し、万一の場合には、関係機関にも緊急連絡します。
-
メーカー参考写真
防犯カメラ
エントランスなど、要所に防犯カメラを設置。不審者の侵入を抑制します。
-
メーカー参考写真
テブラキー
キーをカバンやポケットに入れたままエントランスのドアが開きます。
※テブラキーの検知範囲に制限がある為、進路によって感知しない場合があります。
-
参考写真
カラーモニター付きインターホン
お部屋から共用エントランスの来訪者をカラー画像と音声で確認できます。また、録画・録音機能もついております。
-
参考写真
防犯サムターン
スイッチを押しながらサムターンを回す仕組みで、外からの不正解錠を困難にします。
-
参考写真
防犯センサー
玄関ドアと窓に設置。防犯システムのセット時に異常を感知すると自動通報します。
-
参考写真
ダブルロック
上下2カ所で施錠するダブルロックを採用し防犯性を高めています。
STRUCTURE
-
概念図
杭基礎構造
現地でコンクリートを支持地盤まで流し込み、杭の先端を強固な地層まで到達させる”場所打ちコンクリート杭”を採用。杭は先端を広げた拡底杭とし、その抵抗力によって建物を支える杭基礎を採用しています。
-
概念図
二重床・二重天井
将来のメンテナンスやリフォームにも柔軟に対応する二重床・二重天井。床はゴム付支持脚の採用により遮音性にも配慮しています。
-
概念図
外壁
外部に面するコンクリート壁は約180mm〜200mmを確保。内側には断熱材やプラスターボードなどを配しています。
-
概念図
強度を高めたコンクリート
主要構造部では設計基準強度約30N/m㎡に設定。これは1㎡あたり約3,000tの圧縮力に耐えられる強度を示しています。
※杭・付属施設・捨てコンクリート・土間コンクリート・外壁擁壁などを除く。
-
概念図
耐震玄関ドア枠
基準値範囲内における地震による変形でドアが開かなくなる状況を軽減します。
※住戸玄関ドアのみ。
-
概念図
コンクリートかぶり厚
鉄筋に対するコンクリートの設計かぶり厚さを建築基準法の基準値に約10mmプラスし、耐久性に配慮しています。
-
概念図
水セメント比
水セメント比を50%以下に抑えることで、構造体の強度と耐久性を高めています。
※杭・外壁・土間は除く。
-
概念図
戸境壁
戸境壁には厚さ約200mmのコンクリート壁を採用しています。
-
概念図
複層ガラス
窓には断熱性の高い複層ガラスを採用。結露を抑える効果もあります。
-
住宅性能評価
国が定める第三者機関が品質を証明する住宅性能評価のうち、「設計住宅性能評価書」を取得済み。「建設住宅性能評価書」を取得予定です。
※「設計住宅性能評価書」とは設計図書の段階で図面から評価し、まとめたものです。
ZEH-M Oriented
豊かな時間を紡ぐ住宅品質
「ZEH-M Oriented(ゼッチ・マンション・オリエンテッド)」とは?
-
「ZEH」は、ネット・ゼロ・エネルギー・ハウスの略であり、外壁など外皮の断熱性能等を大幅に向上させ、高効率な設備システムなどを導入し、「省エネ」を実現した上で、年間の一次エネルギー消費量の収支をゼロとすることを目指した住宅です。また、一次エネルギー消費量の削減する段階毎に基準が設定されました。当社が標準化する「ZEH-M Oriented」は、強化外皮基準(断熱性能)を満たし、省エネによる一次エネルギー消費量を現行の省エネ基準値から20%削減とする基準です。
-
集合住宅におけるZEH-M Orientedの定義
■住棟での評価
出典:集合住宅におけるZEHロードマップフォローアップ委員会「集合住宅におけるZEHの設計ガイドライン」
※再生エネルギーを除く

快適性と省エネを両立する、
ZEH-M Orientedの認定を取得しています。
断熱性能を高め、高効率設備の導入によって快適な室内環境を保ちつつ、
年間の一次エネルギー消費量を20%以上削減します。
税制優遇
環境に配慮されたZEHマンションは、
税制や金利などでの優遇措置が設定されていることが多いなどのメリットもあります。


※Bタイプ除く
断熱性能
(建物の断熱/高断熱外皮)
省エネ性とともに快適性を高める、高効率設備や先進設備を導入。

概念図

-
快適環境
部屋の上下温度差を少なくし、天井から床まで快適な温度を保ちます。
※『一般的な住宅』と『ZEH住宅』についてCFD解析にて、LDの室内温度分布シミュレーションを実施:解析条件〈シミュレーション共通条件〉・外気温度:−0.5℃(拡張アメダス気象データ2010年版標準年より東京の最低気温)・平面プランは省エネ基準策定モデル(RC、70㎡)を参照・妻側中層階住戸を想定・エアコン設定:24℃吹出、循環風量8㎥/min・換気設定:24時間換気0.5回/h『一般的な住宅』・品確法「断熱等性能等級3程度の外皮性能を想定」外皮熱貫流率/外壁:1.11[W/㎡・K]窓:6.51[W/㎡・K]『ZEH住宅』・ZEH-M「Oriented程度の外皮性能を想定」※参照元:「集合住宅におけるZEHの設計ガイドライン」(集合住宅におけるZEHロードマップフォローアップ委員会)外皮熱貫流率「外壁:0.393[W/㎡・K]」「窓:2.15[W/㎡・K]」※日射・人体発熱・家電製品の発熱は考慮しない※他室・他住戸との熱の移動は考慮しない。
-
省エネ設備の採用
お部屋は、電気やガスなどのエネルギー消費を抑える設備が備わった先進の住まい。
だから住み心地の良さにもつながっています。
-
1
概念図
■ 断熱工法
より快適な住空間を実現するために、屋上は外断熱、住戸内は外気に接するコンクリート躯体の室内側と天井内の床コンクリート下全面に断熱材を施しています。(一部住戸除く)屋上・壁・天井の断熱性を高めることで、外の熱気や冷気から快適な室内環境を守り、結露抑止効果を高めています。
-
2
概念図
■ 複層Low-Eガラス(全窓)
住戸のサッシのガラスは、中空層側に特殊金属膜(Low-E膜)をコーティングした「Low-E複層ガラス」を採用。「特殊金属膜(Low-E膜)」により、複層ガラスの断熱性能がより高まります。また冬季は、外部から日射熱を取り入れる効果も期待できます。
※共用部を除く -
3
参考写真
■ TESガス温水床暖房
リビング・ダイニングには床暖房を採用。また、床暖房リモコンには「セーブモード」を搭載。床全体をほぼ均一に暖める床暖房なら、部屋の上部ばかりがあたたまってのぼせるようなことはありません。エアコンと併用することで効率よくお部屋を暖めます。
-
4
メーカー参考写真
■ 浄水器機能付シャワー水栓
キッチンの水栓には浄水器を内蔵。使いやすいホース引き出し式で、シンクのお手入れにも便利です。
※浄水カートリッジの交換は有償となります。 -
5
参考写真
■ LED
住戸内のダウンライトには、LED照明を採用。消費電力も少なく長寿命、環境に優しい照明です。
-
8
参考写真
■ エコジョーズ
効率性や環境性に配慮し、ガスの使用量を抑えた省エネ給湯器を採用しています。排気熱を再利用することでガスの消費量、CO₂の排出量を削減し、環境にも家計にもやさしい給湯器です。
-
6
参考写真
■ ハンスグローエ社製シングルレバー水栓
シャープなデザインが美しい、ドイツ、ハンスグローエ社製水栓を採用。
-
7
メーカー参考写真
■ スイッチ付エコアクアシャワー
空気を含んだ大粒の水滴が心地よい超節水シャワー。ボリュームのある浴び心地と節水の両立を実現しました。
-
8
参考写真
■ エコジョーズ
効率性や環境性に配慮し、ガスの使用量を抑えた省エネ給湯器を採用しています。排気熱を再利用することでガスの消費量、CO₂の排出量を削減し、環境にも家計にもやさしい給湯器です。
建築物省エネ法※1に基づく省エネ性能表示制度
BELSによる第三者認証を取得
BELS(ベルス)とは、第三者機関によって全ての建築物を対象とした、
省エネルギー性能等に関する評価・表示を行う、建築物省エネルギー性能表示制度。

変更工事等により、削減率は変更となる場合があります。
※1 建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律(平成27年法律第53号)
・BEI値は国が定める省エネ基準からどの程度消費エネルギーを削減できているかを見る指標のことです。
・UA値は建物からの熱の逃げにくさを表し、数値が小さいほど省エネ性能が高いことを示します。
・μAC値は建物への日射熱の入りやすさを表し、数値が小さいほど省エネ性能が高いことを示します。
・断熱性能はUA値とμAC値のうち、低い等級で評価します。